トップ > CO2(炭酸ガス) > Co2 コントローラー
電磁弁付のレギュレータに接続して
Co2濃度をコントロールします。
ご希望のCO2濃度を設定しますと、自動でon・offを繰り返します。
栽培室の邪魔にならないよう小型に仕上げました。
しかも高精度!Co2濃度を1ppm単位でデジタル管理します。
<仕様>
Co2設定範囲: 0〜5000ppm
Co2設定単位: 1ppm
温度計測定範囲:0〜50度
電源: 100V AC
消費電力: MAX 3.5W
サイズ: 14x14x7cm
重量: 500g
メーカー保証 :1年
※日本製
CO2(二酸化炭素)
植物にとってCO2は光合成に絶対不可欠な要素です。
生育を速めるだけではなく、作物や果実の収穫量も20%〜30%増収するという効果があります。
外気の入らない閉鎖された室内や栽培室では、二酸化炭素不足による生育不良がおこり、生育や収穫量が極端に低下してしまうことがあります。通常、一般的な野外での栽培では、空気中よりCO2が供給されますが、室内での栽培では積極的に外気を導入したり、内部でCO2を発生させないかぎり、栽培室内部がCO2飢餓に陥り、作物の生育が極端に遅くなったり、思うような収穫ができなくなってしまうことがあります。
通常、空気中のCO2濃度は350PPMぐらいですが植物の最適濃度は1500PPM前後が最適な数値とされています。また200PPM以下になると生育が停滞し2000PPM以上になると育成障害がおこってしまう可能性があります、CO2発生剤やCO2濃度測定器などで最適値になるよう管理することをオススメいたします。